総合防災・減災研究チームについて

総合防災・減災研究チームは、神戸市や兵庫県内の実際の都市を対象に地震・津波と集中豪雨といった災害の大規模数値シミュレーションを目的としています。先端的な都市モデルを作ったり、新しい解析手法を開発することは勿論ですが、数値シミュレーションの成果が防災・減災に役立つよう、「行政と科学」の橋渡しとなることを目指しています。

科学と行政の橋渡し

大規模数値シミュレーションの技術が実際の都市に適用され、防災・減災に役立つためには、科学と行政との緊密な連携が必要です。総合防災・減災研究チームでは、チームが進める研究に携わる研究者や行政官が集い、研究の進捗を話し合う場として、「総合防災会議」を定期的に開いています。関心のある企業も参加して情報共有・意見交換が可能な場としています。

次世代ハザードマップの例

安全・安心なまちづくりには、どのような災害が生じるかの理解を深めることが大切です。総合防災・減災研究チームでは、大規模数値シミュレーションの結果を加工して、地震による建物の揺れや、来襲する津波によって浸水域が拡大する様子などを、立体的に捉えることが出来る「次世代ハザードマップ」の研究を行っています。

次世代ハザードマップの展望

次世代ハザードマップの技術を研究開発の段階から一歩進めるためには、科学と行政との緊密な連携に加えて、研究者が開発した次世代ハザードマップの技術を行政の要請に基づいて企業(コンサルタント企業)が運用する「開発と運用の分離」が不可欠と考えています。